ふらあそ!

ゲーム好き・漫画アニメ好き・自転車好き・鉄旅好き。インドアだったりアウトドアだったりのふらふら遊び人の日記帳、略してふらあそ!

【ゲーム】私のゲーム事始め

今週のお題「ゲーム大好き」

 

ですか。人生の半分の期間、なんらかしかの形でゲームに関わってきた身としては、書いておきたい話題ですね。

 

さて、私の最初のゲームの馴れ初めはなんだったんでしょう…

実は小学生のころからゲームセンターに入り浸っていたのは事実でして、これは漫画「ゲームセンターあらし」の影響が非常に大きかったですね。もっとも、私は親にお小遣いというものを基本的にはもらえなかったので、ほとんど見る専でした。

親の肩たたきやらなんやらで、ようやく小金を稼いでごくまれにやってみても、まあ、当時のゲームは難しいですから(笑)、1面クリアすらおぼつかないほどで、スペースインベーダー平安京エイリアンなんてもっての外、なぜか唯一ある程度進めるのはムーンクレスタだけ、というゲーム好きというにはまだまだ、といった感じの子供でした。

 

 

本格的にゲームにのめりこむようになったのは、中学生時代に出会ったアーケード版グラディウスでしたね。

まず、何より音楽に魅了されました。そして、自分の分身攻撃ができる発光体(オプション)や「?」がバリアでしかもそれがアメーバ状のものが自機の前に張り付く、などの独特な世界観、目まぐるしく変化するステージなど「これはとても手に負えないだろうけどやってみたい」と思わせるだけの魅力があったんですね。

当時は攻略がネットで見れるわけでもなく、アーケードゲームの攻略本なんかも当然ありません。

人のプレイを見て、手探りで少しずつ攻略を目指していったものです。最初はオープニング空中戦のザコにぶつかり、地形にも「なんで!?」って感じでぶつかり、2面のザブで逃げ回り、モアイに押しつぶされ…まあ、塾をさぼりつつ(コラ)攻略を目指していたのですが、実はこのグラディウスファミコン版がある事を知りました。

しかし、お年玉の残りや親父の体をマッサージするバイト代程度で、当然、ファミコンなんて当時高価なおもちゃが買えるわけもありません。

私の親父はちょっとフリーダムな人で、良くも悪くも自身の価値観を持っている人だったのですが、まあ、それ故に偏見も凄く、まず、知りもしないゲームの機械なんかを買ってくれるわけありませんでした。

というか、何かをねだって買ってもらえたためしがなかったです。私自身もあまりものをねだるようなことはなかったのですが、これはそういう教育方針だったからなのでしょう。

 

ただ、親父は非常に新しもの好きで、携帯電話なんかは出て間もない頃にさっさと買っていたりしてます。そんな事情があってか、この後思いもかけない展開が待っていたのでした。

 

なんか、長くなりそうなので、続きは明日にでも。

 

(続く →NEXT 【ゲーム】我が家のファミコン黎明期 - 「ふらふら遊び人」の日記帖(カッコカリ)