【アニメ】
えっち…えっちぃぃぃっっっーーーーーーーーーーー!(深刻な語彙不足) と、このあとすぐから、興奮状態(直球)のふらあそだったわけですが、今話はパジャマパーティーでほまれのポンコツぶり(笑)を存分に描きつつ、その過程でハリハムハリーとはぐたんの…
なんかこのあとすぐでオシマイダー化しているチャラリートさん、切ない… と思っていたら、流石プリキュアですね、最終的にはチャラリートは浄化、救いを与える結果となりました。 話の流れとしては、前回プリキュアの変身が出来なくなり、はぐたんを昏睡状態…
OPから相変わらずのノリのはなだったのですが、まさかこの後あんな展開が待っているなんて… 今回は色々な意味でショッキング回でした。ていうか、これまだ10話だよね!? 凄い密度と共にスピーディーな展開には唸らせられますが、物語的にも一つのターニングポ…
あらすじに登場したはぐたん…有体に言って何言っているのか分かりません…しかし「ピカ・チュウ」だけでほぼ何言ってるか分かってしまう育江の凄まじさも改めて実感するのです… ※本日所用で外出するため簡潔なまとめとなります。後日加筆修正いたします。 ※20…
これ…ゴプリのきよまろパターンじゃない? …と思っていたら、流石にオシマイダー化まではしなかった訳ですが… さて、今回登場した若宮アンリですが、実際のところほまれをモスクワ行きに誘う際に「もっと良い環境でフィギュアスケートに打ち込める」「僕たち…
自分で「シュタッ」とか効果音付けちゃう娘とはお近づきにならない方がいいと思うの… さて、今回はさあやの掘り下げ回ですね。冒頭で登場した一条蘭世*1との因縁(とはいうものの一方的にライバル視されているだけだけだが)を絡めつつ、はぐプリチームの友…
フッ…そのケバさ…貴様、追加戦士候補ではないな!(暴言) さて、今回はようやく話の本筋に入るのか…と思いましたが、まずは息抜き回、といった感じでしたかね。ただ、最後の最後で次回に続く伏線を張って終了しました。まだ序盤ですが、今作のシナリオは今…
Bパートを待たずしてメンバーで好き好きい言いあう薄い本ネタ提供が凄まじい喃… さて、今回はキュアエトワール変身回でしたが、上でも書いた様にはぐプリチームの仲の良さがほまれに力を与えた…という感じでしたかね。 と、若干歯切れ悪く書いていますが、正…
今週の作画所々微妙じゃなかった? モブの動きが全くなかった(1枚目の右二人のモブが全然動いていなかった)り、キャラの顔がセイバーマリオネットみたいな感じになったり… さて、今週は3人目のメンバー候補、輝木ほまれにスポットを当てた回でした。ハリハ…
なんか絵面だけ見てると若夫婦臭が半端ないんじゃがのう… さて、今回ははぐたんが早速ぐずる回でしたが、赤ん坊が出てくるシリーズで3回にして早くもか…という感じです。こういうのは中盤に来るイメージだったのですが。 それに伴って…と言う訳ではないので…
今回もオープニングテーマ前のあらすじは健在なのね。そして、そのあらすじで早速ハリハムハリーに正体隠しの件で言いくるめられているはな、単純すぎかわいい( ´艸`) しかし、このあらすじだけで 前回のアスパワワ強奪事件は一般人にもしっかり認知されて…
ママァ…ママぁ… は!? 正気です! 自分は正気でありまッふ!!(噛んだ) 流石に第一話と言う事であまり深いところまでは検証できないのはシリーズ毎の事なのですが、今回はいきなり様々なものを詰め込んできましたね。 主要3人もちゃんと登場しましたし、敵の…
さて、先日大団円を迎えたキラキラプリキュアアラモード(以下プリアラ)ですが、今までの作品と比べると、あっという間に過ぎ去った、時間の経ち方が妙に早かった作品、というのが最初の感想でした。 なかなかプリアラロスから立ち直れませんが、1年間を振…
サンデーLIVEのキュアホイップ生出演の茶番具合がなかなか微笑ましかったが、古田のどうすればいいか分からない、と言った感じの狼狽えぶりで更に微笑( ´艸`) さて、最終回でしたね。前作の様に世界観がどっちらけになる事もなく、さりげなく伏線回収しつつ…
冒頭、ルミエルとノワールのカードを使って最終形態になったエリシオだが「正直、それならどうとでもなるんじゃね?」と思ってしまった不謹慎な私… でも実際のところ、最初の方こそプリアラチームを圧倒していたものの、最終的には敗北した辺り、やはりエリ…
しょっぱなから変身アイテムをゴミ箱にポイ捨てするというショッキングな展開が待っていた訳ですが… 前回の最後の場面で感情の消えた世界を作り出したエリシオでしたが、今回はプリアラメンバーを唯一生き残れた長老とペコリンが正気に取り戻す、というのが…
新年あけましておめでとうございます。遅ればせながら今年も当ブログをよろしくお願いいたします。予告もなしに更新が遅れてしまいましたが、急遽一泊二日伊豆グルメライドに参加したためやむなく遅延してしまいました。ご容赦くださいませ。 さて、今回は色…
このあとすぐから早速誘ってくるエロ猫の鑑ニャ… さて、今回はお待ちかねのゆかり単独回…だったのですが、どちらかと言うとゆかりを含めてプリアラメンバーの絆の強さと、これからのキラパティの行く末を暗示するという非常に深い回でした。 話の流れとして…
炬燵堕ちはまあいいんだが、妖精達のだらけっぷりはあまりにヒドイ… さて、今回はあきらにスポットを当てた回でしたが、うーん、何というか…一言でいうと非常に重たいお話でした。 あきらは元々プリアラチーム内で最も完成された人格を持つキャラクターです…
とりあえず、スイーツがらみのオーディションにスイーツ関係者っぽい人が一人もいないのはどうなんですかねえ。まあ、リアルにありそう…とも言えるけど。 さて、今回はひまりにスポットを当てた回だった訳ですが…一言で言うと克己の物語でしたね。 話の流れ…
※本日は早めに外出予定のため、若干簡潔化した内容となります。申し訳ございません。 さて、今回は恐らく最後であろうあおいメイン回だった訳ですが、彼女なりの結論を見い出せた珠玉の出来であり納得のいく回でした。 バンド活動も順風満帆であり、再び岬率…
リオのピンチを伝えに行ったのかと思いきや、自身の保身のためだったビブリーさん、ぶれてなくてホント好き(笑)。 さて、今回はリオの贖罪を絡めつつシエルにスポットを当てた回でした。終盤4クール目に突入し、来週が予告であおいメイン回であることが判明…
戦闘真っ最中、しかもピンチ状態であるにも関わらず、うれション状態でジュリオに飛びつくキュアパルフェさん、マジKY(笑) しかもその後ポイ捨てされて微笑( ´艸`) もっとも、まともな状態でのジュリオ=ピカリオとの再会は久しぶりと思えば致し方ないとは…
多数を「1,2、いっぱい!」してしまったペコリンさん、やはり人間になるには早かったのかな、と妙に納得(笑) さて、今回は第3クール終了という事で、かなり色々なことが判明した回でしたが、同時にシナリオ自体は次回に持ち越しという、少し意外な展開が…
ニチアサ時間帯変更から約一か月が経過した訳だが、未だにニュース番組の後の「このあとすぐ」に慣れぬ… さて、今回はペコリンをメインに据えた回でした。基本的には息抜き回でしたが、興味深い設定も出てき、ペコリンならではのテーマの提唱もあってなかな…
いきなり揉み手あおいからスタートした今週のプリアラな訳ですが、まあ、お金持ちほどお金には汚かったりするよね(暴言) さて、今週はシエルメイン回という事もあって近々公開される映画とのリンクを匂わせる回でしたが、正直言うと内容が薄い感じが否めな…
大の大人がいきなりの土下座モードに流石のあきらさんもドン引きです… さて、今回のお話をどう取るか…単純な見方をするならば、ディアブルの脅威がメインであり、比較的息抜き回だった気もするのですが、あきらの心情に目を向けるとなかなか面白い回だったと…
普段から作法チェックをこんなに嬉々としてやっているかと思うと、あおいの苦労が偲ばれるぞ、水嶌ぁ… さて、今回はひまりとあおいの掘り下げ回だった訳ですが、シエルを加えた六人体制になってからというもの、控えめな性格が災いしてなかなか目立つことが…
頭ごっつんこで入れ替わりって、また随分古典的な…( ´艸`) さて、今回は…息抜き回…とはちょっと違いますか。シエルとゆかりの交流を描いたのが一つ。もう一つはゆかりの性格の掘り下げ、と言った感じでした。 冒頭でアニマルクリスタルと頭ごっつんこして入…
1年間謎の疾走感を貫いた素晴らしいアニメだったが、ここまで最終回に悲壮感がないのも凄いよな、ヘボット…でもニチアサの時間変更+ヘボット自体の最終回を「終わらない日曜日」に掛けたシナリオは上手かったとも思う。こういうのが伝説に残るアニメなのか…