ふらあそ!

ゲーム好き・漫画アニメ好き・自転車好き・鉄旅好き。インドアだったりアウトドアだったりのふらふら遊び人の日記帳、略してふらあそ!

【アニメ】わんだふるぷりきゅあ!第2~3話雑感

んー。雨ちゃん、君、ニャン相イイね~♪

 

さて、まずは第二話にて犬飼ひなたのキュアフレンディ変身、第三話にて大まかなプリキュア達の目的の指針が示されました。

色々と既存作品にはない試みがあるのが面白いですね。

 

犬飼いろは=キュアフレンディについて

大雑把な感想としては明るく社交的、動物が大好き、こむぎの人間化を最小限の混乱で飲み込む、素直、など従来のピンク枠キャラのキャラ付けを大きく外してはいない印象です。

それを除けば、実はまだそれほどわかっていないキャラクターであり、例えば、社交的というイメージは悟に対する接し方や、世界中の動物と出会いたい、という夢から推察しているに過ぎません。まあ、あれで実は陰キャ、とかは流石にないと思いますが…

メエメエからはこむぎともども「人の話を聞かない」と称されていますが、実際はこむぎの世話焼きをしているから、程度であまりネガティブさは感じません。またこむぎのみならず、ニコガーデンの事を知った際には真っ先に悟の助力を考えるなど、依存…とまでは言いませんが、内輪に頼る事にはあまり躊躇のない性格である事が垣間見えます。

第二話では一人奮闘するキュアワンダフルに助力するためにキュアフレンディに変身、第三話ではニコガーデンやプリキュア絡みを秘匿する事をメエメエにきつく言われていたにも拘らず、ガルガルに襲われた悟をほぼ躊躇なく変身して助けるなど、自身の意思を通すだけの力強さはありますね。ただ、両方とも彼女の変身動機は身内絡みなんだよなあ…

キュアフレンディ自体は、戦闘能力は不明ではあるものの、運動神経がいい(であろう)彼女が驚くほどのスピードで動けるうえに、ガルガルに吹っ飛ばされてもほぼ無傷で済む耐久性は健在。技もキュアワンダフルと同じくシールド展開しか見せてはいません。気になるのは変身アイテムがキュアワンダフルの時と違い、鏡石から直接付与されたことぐらいでしょうか。これが伏線かはちょっと分かりませんが。

悟に身バレした事をメエメエに責められた時に「言ってはいないよ。ばれただけ」などと小賢しく返すあたりはちょっとかわいい( ´艸`)

もう一人のキーパーソンと思われる猫屋敷まゆとの絡みと、学校生活が描かれると固まってきそうなキャラクターですかね。

 

犬飼こむぎについて

あ、こいつ犬だ( ´艸`)

と言うぐらい、欲望に忠実というか、とにかく、すべてに優先するのがいろはと一緒にいる事ですし、ガルガルになった動物たちを治してあげたいという気持ち自体はあるものの、プリキュア活動そのものはあんまり興味がない、いろはと一緒だからやる、ぐらいのなかなか新しいスタンスですね。

あと、犬飼家に来た事情も判明。親とはぐれたor捨て犬だったところをいろはが保護したみたいですね。犬種が(多分)パピヨンである点や保護時にいろはに対してものすごい警戒心を見せていた事もあって後者の可能性が高そうです。この辺りの事情は彼女が人語を操れる様になった事もあって、おいおい語られる可能性がありますね。

ワンダフルパクトが首輪に装着されており、これの力を使う事によって、犬、人間態、交互変身が常時可能であり(ただし疲労すると犬に強制的に戻る様だ)、更に犬状態であっても人語を操れるようになりました。とりあえずは犬飼家での生活は気をつければ支障はなさそう。

正直、ここまで動物っぽさを前面に押し出してきたのは意外でした。感情はストレートだし、人間の機微が全然わかっていない。このままのキャラクター性で行くのか、徐々に人間の持つ複雑な感情を学ぶ方向性になるのか、とても気になります。放映前は犬の感情をどう表現するのかに一抹の不安があったのですが、ここまで見た感想としては杞憂に終わりそうで良かったです。

 

ニコガーデンと敵について

まずはニコガーデンという異世界がある事が判明。第三話にて早速こむぎ、いろは、悟が踏み込むことになりました。

基本的には動物が快適に住めるようにフォーマットされており、緑豊かな草原、クリスタルが埋まった岩場、澄んだ水が湛えられた水場(画面だけだと、川か海か湖かは分からなかったので)などで構成されています。

かつて、ニコ様と呼ばれる存在が、地球にいた生物を引き連れて移住して出来た世界だそうで、ニコガーデンの動物=ニコアニマルは地球上の既存の生物とは若干違う進化をしている事が判明しました。メエメエの様に人語を操れるニコアニマルも珍しくはない模様。

ガルガル(それを生み出す黒い卵)についてはニコガーデンに突如湧いて出てきたものらしくメエメエ自身も良く分かっていない状態。そしてメエメエはプリキュアになった二人にこの件の解決を一方的に頼んできました。

これまた珍しい展開ですよね。ここに来て敵の正体はおろか、組織すらも判明していない。目的も分からないし、ガルガルがしている事もアニマルタウンで孵化して暴れ回るだけ。しかも今の段階での描写限定ではありますが、人的被害も全く出ていない(ただ、シリーズ恒例のその際に壊れたものが治る描写は今のところない)。正直何がしたいのかさっぱり分からない。

そんな調子なので、メエメエからの依頼も、いろは自身も言っていましたが何をとっかかりにしたらいいか分からない。ニコガーデン陣営からしてみれば国民が謎の怪物にされて他所様に迷惑をかけている訳ですから、解決したいのは分かるのですが、そもそもプリキュアが何なのかすら分かっているのかいないのかも不明。他に縋るものがないから、といった風情なんですよね。これではプリキュア側も対処療法の様に後手後手で動かざるを得ない。

結局、分からない尽くしなんですよね。

あと、筆者がちょっと引っかかったのが、ニコガーデンが何故誕生したのか。ニコ様がどういう存在なのか分からない以上何とも言えませんが、動物を全てニコガーデンに移住させたのならばともかく、現在の地球に動物が残っている以上、選抜している様にしか思えない。過去に、そうせざるを得ない何かがあったのか…メエメエの秘匿主義(悟はニコガーデンを守るためだろう、と推測していた)の事もありますし、延いてはそれが敵との接点になる可能性もありますしね。ただ、筆者が最初に思い付いたのはノアの箱舟なんだよなあ…

 

戦闘について

殴る蹴るは封印していますね。ただ、ガルガルになった動物を癒す事がプリキュアの本懐だというならば、本質さえ見誤っていなければ戦闘をする必要性がないとも言えます。

問題はガルガル自体が既存シリーズの怪物と大差ない能力を持っているという事。ビームを放てば当たった木が立ち枯れ、体当たりでかなりの巨木すらなぎ倒す事が出来る。そして、それに対するプリキュアサイドは攻撃を躱し、シールドで防ぎつつ、接近してからの語り掛け&抱擁での浄化。プリキュアの防御力が鉄壁なら成立もしますが、もう第三話の段階でそれなりのダメージを受けている。忌憚ない意見を言うならば、シールドが通じなくなったらもうただでは済まないのでは? という状況になっています。

そんな危ない状況下にはいる訳ですが、いつまでこの戦闘描写なしを続けるのか…逆にこれで一年続けられたら伝説になれるかもしれません。第三話にて、悟がプリキュアの協力者として動物知識を活かしての分析をしていたので、色々な工夫が見られるのかもしれませんね。

 

取り巻く人々について

まずは悟がワンプリチームのメンバーに加わりました。ひなたとはかなり固い信頼関係にある様で、ニコガーデンの事を知った際には、まずは悟の助力を仰ごうとしています。

暫くは参謀として活躍しそうですが、どういう立ち位置に最終的に収まるのかはまだ未知数でしょうか。ただ、動物への好奇心や救いたい気持ちはこむぎやひなたと同様強く持っている様ですし、かなり深く関わってくるとは思います。プリキュアにはならないが、同等の精神性を持っている」枠ですかね。あと、初対面でメエメエの信頼を得ているのは結構大きいと思います。

猫屋敷まゆは今の段階では、人見知り以上の情報はないのですが、次回から大きく取り上げられそうなので期待したいです。人とのつながりを求めていない訳ではなさそうなので、デパプリのここねと似た印象があります。

 

全体的に感じた点としては、ガルガルを治めたい、動物がガルガルになるのは居たたまれない、というのはこむぎ・いろは共通の想いなのでしょうが、どうにも真剣みに欠けるというか、割と危ない橋を渡っているにも拘らず、あまりそういう雰囲気を出していないのがかえって不気味と言うか…彼女らのやり方が壁にぶち当たった時がまずは最初のクライマックスになりそうな予感がします。

 

次回はいよいよ猫屋敷まゆとその飼い猫・ユキに焦点が当たりそうですが、プリティホリック絡みという事もあって、おしゃれ関係をどの程度シナリオに絡めるのかにも注目しましょう。予告ではいろはが新規開店のプリティホリックへの一番乗りを目論んでおり、そういう方面にも興味津々なのが意外と新しいと感じました。

 

ここまでのわんぷりをかいつまんでナナメからバッサリ

これ、実商品出るんだろうなと思っていたら

www.bandai.co.jp

やっぱり既に出ていやがったな!(笑)

 

-------------------

 

【アニメ】わんだふるぷりきゅあ!第1話「はじまりは「わんだふる!」」感想

寝ている飼い主を踏み踏みで起こすのは「散歩に連れていけ」ではなく「ごはん用意しろ」ダゾ。少なくともうちの猫はそうだった( ´艸`)

 

さて、とうとう始まりましたね、わんぷり。

まずは大まかなプロローグと言った感じでしたが、やはり犬がプリキュアになるというのは中々目新しいというか。第一話という事もあって、まずは気になった点を大雑把にまとめてみます。

 

舞台は海沿いにある小~中規模な町・アニマルタウン。温泉街という特徴こそないもののヒープリのすこやか市と規模や地理は似ている感覚を受けました。

読んで字のごとく、動物の町がキャッチフレーズっぽく、ドッグランの施設が併設されている公園など動物に優しい配慮がなされている様です。

少し気になったのは町の中にある鏡石という碑として祀られている霊石。姿が映ると願いが叶うという言い伝えがあり、更にこむぎの変身アイテムがこの石の材質に酷似した小石から発生した点からも、何かしらのキーになると考えられます。

 

主人公のこむぎは初の動物主人公という事で、これは犬種はなんだ…? 模様から考えるに…パピヨンなのかな?

もう一人の主人公と思われる飼い主の犬飼いろはに非常に懐いており、学校等でどうしても離れ離れにならなくてはいけない状況になると寂しがったりします。筆者は動物が主人公だと聞いた時、どの程度人間らしい感情を与えるのかは肝になると思っていたのですが、作中で人間形態になった際も「嬉しい」「楽しい」など、喜怒哀楽が非常にストレートだったので、動物っぽさは損なわれておらず良い塩梅だと感じました。

そして、見た目が予想以上に犬っぽくてかわいい。

突如現れた巨大怪物からいろはを救いたい一心で鏡石に似た石の力を受けて突如人間化、更に石が変化したワンダフルパクトを使用してキュアワンダフルへと変身しましたが、第一話だけを見た感想としては、彼女が本当に犬なのか、もしくは妖精の類(少なくとも元々は人語を操れる・理解できる)なのかは今は五分五分と見ています。それにはいくつか理由があって

  • 妖精というか異世界の存在が示唆されていた事。今回襲ってきた怪物は何者か(或いは何かしらの現象)の仕業で闇色の卵に替えられた羊型の妖精っぽい生物(人間の言葉を喋って何かに助けを求めていた)が孵化したもので、今話で元の姿に戻っている。

  • 変身後の姿、キュアワンダフルに王冠モチーフの頭飾りが付いている。異世界の王族である可能性。ただし、既に発表されているキュアフレンディにも似たモチーフが存在はしている。

  • こむぎが犬飼家にやってきた経緯が語られていない。

以上の事があって、まだこむぎが生粋の犬かどうかは断定は出来ないかな、と。一応、次回はキュアフレンディお披露目回になるようですし、羊の妖精?(クレジットにてメエメエと表記されている)が保護されるっぽいので、おおまかな事情を説明されそうではありますけどね。

 

戦闘面に目を向けると、驚いた事にとうとう戦闘をしませんでした。

何を言っているのか分からないかもしれないが(以下ポルポル君禁止)

いろはのピンチに変身したこむぎ=キュアワンダフルは注意を向けた怪物相手に変身する事によって得られた身体能力を使って終始追いかけっこをし、最後に怪物の苦しみを読み取り優しく抱きしめる事で浄化までしてしまいました。

殴っても蹴ってもいません。当然浄化技も出していません。

名乗りに「一緒に遊ぼ!」と無邪気に宣っていましたが、文字通り動物がじゃれ合うが如き動作内で決着してしまいました。

この手の戦闘でどうしても思い出されるのは、プリアラ徒手空拳封印ですよね。まだ第一話なので何とも言えませんが、これで戦闘シーンを一年やっていくつもりなら相当辛いと思います。プリアラのあれも筆者的には徒手空拳封印が辛かったというよりは、それが故に戦闘シーンが謎クリーム発射ばかりのワンパターンになってしまったことが辛かったのであり、過去例が示す通り戦闘シーンの幅を狭めてしまうのは危険に感じます。勿論、今回のはキュアワンダフル独特の戦い方に過ぎない可能性はありますけどね。前作が戦闘シーンはかなり練られていたので、直近と比べられてしまう、と言う点も考慮したいです。

 

他キャラについて。

まずは犬飼家の面々。いろはは運動部の助っ人に入るみたいな表現があったので、またしても運動能力に優れる系っぽいですね。学校生活はおいおい描写されるとは思いますが、こむぎをどう扱うかですね。人間態のままなのか、普段は犬の姿で過ごすのか、どちらであっても大きく物語に影響が出そうです。

実家は動物病院で両親の仲も良好っぽいです。手の空いた父親が朝食の準備をしているなど、好感度は高いですね。

ビジュアルが公開されている猫屋敷まゆユキという白猫はアニマルタウンに引っ越してきたところが描かれました。いろはがユキにあいさつした際にはまゆが慌てて引っ込むなど、かなり引っ込み思案な性格で、ユキにも頭を叩かれ窘められるほどです。これは学校でいろはと知見を得るパターンかな?

あとは鏡石前でいろはの幼馴染の兎山悟とペットで兎の大福も登場。鏡石を研究していたり、かなり好奇心と知識欲旺盛なタイプですかね。

太枠眼鏡の真面目系な風貌ですが、いろはが一緒のクラスになりたがっているなど結構距離は近めですかね。鏡石関連で話に深く関わるかもしれません。

 

掴みは悪くなかったと思います。が、これは次回でどうなるかかなあ。第一話は本当に大まかな状況のみだった気もするので。

 

次回はキュアフレンディが登場するようですが、デザイン的にも変身者はいろはでしょうね。パーソナルカラーは紫でいいのかな? まずはもう少しの設定暴露を期待しましょう。

 

今週のわんぷりをかいつまんでナナメからバッサリ

そういや、技らしい技と言えば肉球シールドを出してはいたんだな…ヒーリングアニマルと馬合いそうね、こむぎ。

 

-------------------

 

あと、これはきわめて個人的な事情なので隠しで書きますが、今回は新シリーズ第一話であるにもかかわらず、アップが遅れてしまった(いつもは当日か翌日にはアップしている)事をお詫びいたします。

実は放映日前日の土曜日に非常に不愉快な出来事があって、ずっと怒り狂っていてまともに文章書ける状態ではなかったので。

しかし、ご安心を。流石にその熱も収まり、怒りの要因となった人物と縁を切る事を決意する事ですっきりしました。以降はいつも通りの更新となりますので、よろしければ(そしてここを見つけてしまった読者の皆様)お付き合いいただければ幸いです。

【アニメ】ひろがるスカイ!プリキュア総評

ソラの、ましろの、ツバサの、あげはの、エルちゃんの長い長い冒険の旅がとうとう終わりました。

まずは製作スタッフの皆さまに感謝とお疲れさまでしたの気持ちを捧げたいと思います。

何とも不思議な感覚です。よくよく考えてみると、舞台の大半はソラシド市でしたし、そこから大きく動いてはいない。なのに、なんか大きな旅が終わったような感覚。ソラが旅人を想起させる格好をしていたからか、所々スカイランドが舞台になっていたからか、久々の4クール完走だったからか。振り返ってみましょう。

 

さて、お約束ですが、ここからは長文注意です。ついでに言うと、かなり辛辣な事を書いていますので見たくない方は回れ右&自己責任でお願いいたします。

 

↓以下長文注意↓

続きを読む

【アニメ】ひろがるスカイ!プリキュア第50話・最終回「無限にひろがる! わたしたちの世界!」感想

都合の悪い時だけ赤ちゃんムーブするの、良くないと思うんですぅ( ´艸`)

 

さて…終わってしまいましたね。

Aパートはダイジャーグとの最終決戦、Bパートはエピローグ、Cパートにてかつてソラがシャララに憧れた場面を、次世代がリフレインするという、非常に小ぎれいなまとめ方をしました。

次回作のキャラクターの乱入もなく、全てが終わった後に引継ぎ画面を挿入した程度で時間を目いっぱい使っての最終回、といった様相でした。

 

話の流れとしては、ついに姿を現したダイジャーグでしたが、各々の答えを見出し更なる飛躍を見せるひろプリチームに抗する力は持ち合わせておらず、どんどんと追い詰められていきます。

焦ったダイジャーグはその場で傍観する事しか出来なくなっていたカイゼリンに乗り移ろうとしますが、その際の心象風景内で再び姿を現したスキアヘッドが宣った「愛している」という言葉を拒絶。自分には新しい友がいる、とダイジャーグを自分の中から追放。

進退窮まったダイジャーグはその場に駆け付けてくれた三幹部の一人、バッタモンダーの「自分ならプリキュア達が最も困るところに逃げる。即ち、ソラシド市に」という言葉通り、地上世界に降り立ち自分を受け容れる適合者を探し始めるが…というものです。

 

上でも書いた様に、非常にきれいにまとめましたね。前半部は対ダイジャーグ戦でしたが、途中、極度の疲労でしょうか、ダイジャーグが逃亡した際に変身解除になるというハプニングありましたが、使命に燃えるひろプリチームにそんなものはさして障害にならず再変身。

スカイを中心とした5人全員によるパンチ攻撃とマジェスティックハレーションであっさり勝利となりました。

途中、スキアヘッドがカイゼリンに対して「愛している」発言をしたのは何とも小賢しかったですが、その際には不敵に微笑んで言葉を紡ぐなど、こういう描写が最初からあればよかったのに、と思わずにはいられませんでした。

ダイジャーグについても、今のひろプリチームにとっては消化試合みたいなものであろう事は想像に難くはありませんでしたが、それは思念体(であったであろう)スキアヘッド=ダークヘッドが消滅した後の抜け殻みたいなものであろうと予想されていたからであり、カイゼリンにスキアヘッドの幻影を見せる事が出来たという事は、ダイジャーグはアンダーグエナジーそのものだった訳で、それならもうちょっとパワフルにして本当にラスボスっぽく演出した方が良かったのでは? と感じました。尤も、その場合、ダイジャーグのぽっと出感はこんなレベルでは済まなかったでしょうが。

何か、敵側の表現は一歩足りなかったイメージは最後まで拭えませんでしたね。

 

Bパートではエピローグが語られました。ソラは青の護衛団に、ツバサは賢者としての見聞を広めるためにスカイランドを回る旅に、エルちゃんは王と王妃の元に戻りました。アンダーグ帝国では、カイゼリンがそのまま女王として収まり、三幹部も彼女を支えるべく帝国に復帰。ミノトンさん、武人は二君に仕えず、とかバスタード!!のヨシュアさんみたいなこと言ってて最後までかっこよかったです。

結局、スカイランドとソラシド市を結ぶワープゲートは維持されており、今までの生活こそ終わってしまうものの、永遠の別離という感じではなく、比較的明るい結末となりましたね。

何より、今回の件をましろが絵本として残すことを考えており、これは取りも直さずこの物語はましろの絵本、という解釈もできる訳で、なかなか良い演出だったと思います。EDが今までのストーリーを絵本の形で追体験するもので、最後の集合絵がひろプリメンバー5人が各々寄せ描がいた(であろう)ものだったのも、じんわり来ましたね。

最後にましろがソラと別れるという事で若干ぐずりましたが、そもそも状況がそんなに悲観的ではなかった上、各々が本来あるべきところに帰る、という内容だっただけに、別れた翌日に「おはようございます」のオチは十分予測できましたし、それほど湿っぽくならず爽やかに終わったのはこの作品らしいなあ、と感じました。

 

そういう点も含めて、小ぎれい、と敢えて表現しましたが、良く言えば安定、悪く言えば無難な最終回であり、Cパートでヒーローが引き継がれていくであろう未来を示唆しながら余韻も残すという、まとまったものになったと思います。

 

次回作のワンダフルプリキュアのキャラクターの乱入もなく、逆から言えば、キュアワンダフルがどういうキャラクターは掴めなかったですが、それは来週のお楽しみで良いのでしょう。最後の引継ぎ画面で見た感じとしては、爛漫&純粋系かな? 元が犬だけに人間のような感情の複雑さにどこまで迫る気なのかが気になりますね。

 

最後のひろプリをかいつまんでナナメからバッサリ

なんだろう…この最後に澄みきっちゃったダイジャーグの顔、なんかとても許せない気持ちになったんですけど!(笑)。

 

総評は後日アップ予定ですが、全体を俯瞰した上で言える事は、結構厳しめの内容になるかとは思います。前作の総評でも同じことを書きましたが、良い所と悪い所の相殺がかなり起きていた印象で、色々難しい作品だったと感じています。この後すぐにとりかかろうとは思いますが、アップは木曜日から金曜日辺りを予定。

 

【アニメ】ひろがるスカイ!プリキュア第49話「キュアスカイと最強の力」感想

あ、その、なんて言うんですかね…公式からこんなすばゲフンゲフンけしからんダークスカイちゃんとか出しちゃうの、うん、まあ……ふう…

 

実質最終決戦回…と捉えてよいのかな? という回でした。これはラスボスを務めたスキアヘッド改めダークヘッドが実質キュアスカイとキュアプリズムの二人に倒された上、次回はアンダーグエナジーから生み出された大蛇型ランボーグ・ダイジャーグとの五人での戦闘が予定されていると思われるからですが、今話の引きでのキュアバタフライの台詞「今更出てきても場違いなんだよ(意訳)」の言葉通りになると思われるので…次回は最終回でもありますしね。

 

話の流れとしては、消滅したはずのスキアヘッドからアンダーグエナジーの矢で貫かれたカイゼリンに驚くひろプリチームに、彼は淡々と今までの顛末を語り始めます。

スキアヘッドはアンダーグエナジーの海そのものから生み出された集合体且つその意識体のような存在であり、真の名前はダークヘッド。その真の目的は力こそが全てというアンダーグエナジーの根本を実体化させるための器を作り、それに乗り移る事。

最初はその候補にカイザーを挙げていたダークヘッドは、しかしスカイランドとアンダーグ帝国との和平を為したカイゼリンに注目。彼女の「ヒーロー性」に目をつけます。

そう、アンダーグエナジーの器には、より高い「ヒーロー性」こそが必要だったのです。

ダークヘッドは300年前のある日、カイゼリンの目の前でカイザーを殺害。そして、アンダーグエナジーの装置(回復装置と思われていたアレ)を使用し、彼女を洗脳。彼女の記憶を封印した上でエルレインがカイザーを誅殺したという偽の記憶を埋め込み、憎悪を煽りました。

全てを思い出し半狂乱になるカイゼリン。そんな彼女にダークヘッドはさらに追い打ちをかけます。

「あなたを愛している、と言ったのが最大の嘘」である、と。

信じていた最後のものにまで裏切られ、ついに落涙し頽れるカイゼリンに、彼女を解放しろ! とキュアスカイが迫ります。

何故だ、カイゼリンは彼女たちに散々敵対した者だろう、とスキアヘッドは応じますが、一切の迷いもなく「泣いているものに手を差し伸べるのがヒーローだ」と啖呵を切ったキュアスカイにカイゼリン以上のヒーロー性を見出した彼は、かかってきたひろプリチームを軽くいなしつつ、アンダーグ帝国本拠地へのワープゲートを開き瀕死のカイゼリンを連れて撤退。

罠なのは分かっている。しかし、ここで退くわけにはいかない。ひろプリチームの5人はワープゲートに踏み込み…というものでした。

 

まずは色々な伏線が一気に回収されて、全体シナリオそのものが大きく破綻はしていませんでしたね。正直この短期間でよくぞここまで、とは思いました。

例えば、スキアヘッド=ダークヘッドが先回自身の力を上回ったキュアスカイに瞠目していたのも、アンダーグエナジーを受け入れる器としての資格であるヒーロー性に注目したからでしょうし、延いてはそれが彼自身言っていた事でしたが、プリキュア達を襲っては撤退する事を繰り返したことにも繋がっていた。当然、300年前の生き証人でもある彼がキュアノーブルの力を引き継いだキュアマジェスティだけは排除の対象にするのも納得ですし、生かしておけば生かしておいたでカイゼリンの憎悪を煽り立てるのに大いに役立つ。

カイゼリンが片マントでスカイが反転したようなデザインだったのも、二人に共通する類稀なヒーロー性を顕したものだった訳ですね。

プリキュア側に目を向けても、何故今世のプリキュアが5人もいたのかの推測をキュアマジェスティが述べましたが、エルレインはともに戦う仲間が欲しかったのではないか? というのは納得しかなかったです。ましてや、クルニクルンの力でソラ達に出会う事になった彼女なら猶更でしょうし、前々回の記事での筆者の推論になりますが、彼女は天涯孤独だった可能性もあります。そう考えると、ダークヘッド最大の被害者は実はエルレインだったのかもしれませんね…

さて、Bパートで敵の本拠地に乗り込んだひろプリチーム。ダークヘッドを追うためにウィング、バタフライ、そしてマジェスティまでも追撃を足止めすべく離脱。ついにスカイとプリズムの二人でアンダーグエナジーの海のある場所でダークヘッドと対峙します。

カイゼリンを救うという使命に燃える二人は強大な力を持つダークヘッドと互角の勝負を展開するのですが、アンダーグエナジーの充満したこの場では毒の空間で戦うに等しく倒れ込んでしまいます。

ダークヘッドは当然それを狙っており、悠々と動けなくなったプリズムを捕まえると、彼女を海に突き落とす寸前で止め、アンダーグエナジーを受け入れれば彼女を助けられるとスカイを誘惑。迷うスカイでしたが、プリズムが落とされた瞬間、アンダーグエナジーを受け入れる決断をし、ダークスカイとなってプリズムを救出すると同時にダークヘッドを攻撃。ついに闇に染まった、器が完成した、と狂喜しながら打ち据えられるダークヘッド。ダークスカイは持ち前の精神力で破壊衝動を最小限に抑えてはいたのですが、とうとう抗しきれなくなり、ダークヘッドと一体化してしまいます。

ついに悲願叶ったダークヘッドスカイは手始めとばかりプリズムに襲い掛かりますが、プリズムのスカイを信じ切った毅然とした視線に動きが止まり、それはスカイが猛然と反発したからであり、攻撃は中断。

「何故だ!」と勝利を確信していたダークヘッドの断末魔を他所にプリズムシャイン(技名は言っていなかったが、カイゼリンの傷すら癒したところを見ると恐らくプリズムシャインと思われる)が発動。スカイのアンダーグエナジーのみならず、アンダーグエナジーで傷付けられたカイゼリンをも癒し、ダークヘッドは今度こそ消滅…と相成りました。

正直言えば筆者はバッタモンダーの扱いに未だに納得はしていませんが、まさか、プリズムシャインが最後の切り札になるというのは、ちょっとやられたな、と思いました。ラスボスバトルの時って大体合体必殺技のスーパー版である事が多いので、個人技の決着というのに驚きましたし、しかして、それが納得できないかと言われれば全くそんな事はない。キュアプリズム=ましろの強さはその優しさである事は作中何回も語られましたし、あそこまでしつこくバッタモンダーを絡めてプリズムシャインに目覚める描写があったのですから、ここは文句のつけようがない。

アンダーグ帝国の民であるはずのカイゼリンにまで癒しの力が及んでいた事にカイゼリン自身も驚いていましたが、この技は元々バッタモンダーを浄化した技でもありますから、正にアンダーグエナジー「のみ」を浄化するものだった訳です。この設定は見事としか言いようがなかったです。そして、正にダークヘッドにとっては天敵の様な能力だった訳ですね。

そう考えると、ダークヘッドは本当にとんだ思い違いを、しかも二つもしていた訳です。一つは当然、彼にとっての最大の脅威はプリズムとその優しさであった事、そしてもう一つはソラを「力を追い求めるヒーロー」だと錯覚した事。実に弱肉強食しか知らない彼らしいですが、前の記事でも書きましたが

ソラは争い事そのものは好きではないんですよ。故に力に拘泥する事が根本という訳ではない。

そりゃ、勝負あり、になってしまう訳です。プリキュアのラスボス全体的な傾向かもしれませんが、結局、目の前の敵の最大の力の要因を読み違えて敗北しているなあ、と感じます。

そして、洗脳されていたとはいえ、間違いを犯してしまったと悔やむカイゼリンにキュアスカイは優しく手を差し伸べました。

それはキュアスカイがカイゼリンに出した答え。自分は友達が支えてくれたからこそここまで来れた。何を信じればよいのかと迷うのならば、まずは私と友達になろう、と。

うん。満点でしょう。伏線消化の事も含めて、今までの集大成として見事に昇華できていたと思います。シャララというヒーローを漠然と目指し、孤独な修行を経てましろという親友を得てから、ひろプリチームという友情の輪を噛みしめる事が出来た。そして、シャララから皆とともにヒーローの道を歩めと背中を押された。だからこそ、カイゼリンとまずは手を結ぶ事を選べた。お見事です。

 

ただ、味方側の描き方としてはこれで良かったのですが、大きな難点を言えば、この帰結は結局のところ、スキアヘッドがあまりに反則級の能力を持っていた事と、急な態度の豹変があったからこそ一気に収束できた訳であって、正直言うと大手を振って納得できるのかと言われると、残念ながらノーです。

というか、当時の王であるカイザーを一撃で倒せる能力もさることながら、記憶改竄能力とかポッと出て来たり、散々愛してる発言をしておきながら、あ、あれは嘘、と掌返しされても、前回の記事でも書きましたが演技だったとしても出来すぎです。

確かにミノトンですら顎でこき使えるほどの強大なアンダーグエナジーはその能力が洗脳や記憶改竄にまで及ぼせるのは理解できなくはありませんし、あれだけ無感情だったのも本心を内に秘めていた様に見えなくもありませんが、それにしても説明不足が過ぎる。ましてや、愛している発言をプリキュアサイドのみならず視聴者にまでフェイクとして匂わせておきながらの、あれは虚言だよ発言は流石にどっちらけ甚だしい。

詳しくは総評で書こうとは思いますが、やっぱりシナリオの急作り感がどうしても拭えないんですよね。期間は十分にあったはずだし、正直、いらないエピソードも散見されましたし。

 

次回はいよいよ最終回。一応、ラスボスっぽいダイジャーグというのが現れましたが、エピローグがあるであろう事も考えると、そこそこ苦戦はしても、場合によっては次回作「わんだふるぷりきゅあ」のキャラクターを乱入させつつ、あっさりぶっちらばしそう。

スカイランドとソラシド市とのつながりはどうなるのか、カイゼリンの処遇は? など色々見どころはあるでしょうから正座待機ですかね( ´艸`)

 

今週のひろプリをかいつまんでナナメからバッサリ

これハガレン風に言えば「デカければ勝てるとでも思ったか、バカが!」だよね。終わったな、ダイジャーグ…

 

-------------------

 

【アニメ】ひろがるスカイ!プリキュア第48話「守れヒーロー! みんなの街!」感想

このポーズを見てすぐさま「廬山亢龍覇!」って叫んでしまう体を作った車田先生の功罪は計り知れぬ…

 

…うーん…これは何と言えばいいのか…意表を突かれたと言えば意表を突かれたし、予想通りといえば予想通り…結論から先に言えば、最後の最後で前回消滅したはずのスキアヘッドが復活、そのままラストバトルになりそう、という所で今話は終わったのですが…予想通りとは言っても「もしカイゼリンがラスボスでないなら、消去法でスキアヘッドぐらいしかいなくない?」という消極的なものだったので、どうにも納得しずらいものになりました。

 

話の流れとしては、エルレインがカイザーを騙し打ちにし誅殺した、とカイゼリンから衝撃の告白をひろプリチームが受けるところからは始まります。

ショックを受けるエルちゃん、そして、ソラは確信します。「彼女の目は嘘をついていない」と。しかし、エルレインと触れ合っているひろプリチームは、二人の語る過去の齟齬に違和感を感じ、話し合いを希望するのですが、300年前の傷が完全に癒えておらず憎しみを募らせたカイゼリンはアンダーグエナジーの海そのものを召喚し、それで傷を塞ぎつつ巨大化。自らを自分最早カイゼリンではなく「力」だと名乗り、ミラーパッドバリアを破るべく攻撃を開始します。

その様子を見ていたあげはは彼女からアンダーグエナジーを引き離し、あくまでもプリズムシャインを使用しての彼女の救出を提案。変身後、戦力を市民の守護&バリアの回復とカイゼリンの邀撃の二手に分けて対処するが…というものです。

 

まずは最終決戦…に見せかけた前哨戦だった訳ですが、実際の所、過去作のラスボスに比べるとカイゼリンアンダーグ形態(以下「力」と呼称)はそこまでの強さはなく、スカイ、プリズム、マジェスティの三人で対処可能であったり、スカイが接近戦にて彼女の本体を羽交い絞めにするなど、圧倒的な物ではありませんでした。実際、300年前は彼女は戦いそのものとは無縁だった描写もありますし、ここは(実はラスボスではなかった事も含めて)納得ではあります。ただ、今作前半のカバトン粛清未遂時の強大な力を考えると、ちょっと「?」ではありますが…

さて、名前が出たついでですが、とうとう三幹部が登場し、ひろプリチームに助力しました。カイゼリンはミラーパッドバリアの破壊にまでは至れませんでしたが、ひびの入った部分から大量のランボーグを城下町に侵入させたのですが、ミラーパッドバリアの修復作業をしていたキュアウィングの元にまで到達してしまい、絶体絶命に陥るのですが、そこにカバトンとミノトンが駆け付けてくれ事なきを得ました。

…まあ、カバトンさんはサイテーの演出で乱入したけどね(誉め言葉)。

一方、バッタモンダーも市民を地上世界に逃がす活動をしていたヨヨさん&シャララに助力をしており、シャララと憎まれ口を叩かれる等、和解方向にもっていきました。あっさりしたシーンではありましたが、ある意味シャララにとってバッタモンダーは命を拾ってくれた存在でもある訳で、ちょっと複雑だよね(苦笑)。

主要キャラクターもほとんど出張り、正に最終盤、といった感じでしたが、バリア修復をしながら、やりたい事の翼をどんどん広げていけたことを回想するキュアウィング、自分の力は守る事だと自覚し、バタフライシールドを最大出力で「力」の攻撃を防ぎ切ったキュアバタフライ、プリズムシャインを放つために隙を作ってくれたキュアスカイ・キュアマジェスティ、そして、プリズムシャインで浄化されたカイゼリンに「ようやく話が出来る」と微笑みかけるキュアスカイ、味方側の描写は申し分なかったです。青の護衛団やヨヨさんにもきっちり役割が与えられていたのも好印象で、これらを踏まえてキュアプリズムがかつてカイゼリンの言葉を引用して「一つ一つの力は弱くても助け合いで事をなした、これは強さではないのか?」に繋がったのは本当に上手い流れだったと思います。

エルレインに裏切られ、父を失い、かつて「悲しみを生み出すだけ」と忌避していた「力」に縋ったというのに、それすら打ち破られ、自分の信じられるものすべてを失ったカイゼリンに

非情の攻撃が突き刺さり、全てぶち壊してくれました。

 

上でも書いた様に、その正体は前回消滅したはずのスキアヘッドでした。

 

正直言うと、筆者的には「ええー」でしたね。

これまた上でも書きましたが、もしカイゼリンがラスボスでなかった場合、全く予期せぬ第三者でも出てこない限り、300年前からの生き残りはスキアヘッドしかいない訳ですから、彼が黒幕の第一候補になる。そこに文句はありません。

この場合、カイゼリンにエルレインの件を誤解させたのはスキアヘッドという事になります。彼が幻覚を見せたのか、そういう方向性に洗脳したのか、あるいはエルレイン側と通じていたのか。ただ、ここに来てエルレイン側とスキアヘッドが通じていた(エルレインが嘘をついていた)とは考えにくいので、前者二つのどちらかでしょうかね。アンダーグエナジーわりかし万能だからなあ(苦笑)。

しかし、彼はそこまで何度も「愛する者を守る」ために戦っていると明言し、前回では「力がないのは惨め」と悔しさを滲ませながら消滅しています。これをカイゼリンのみならず視聴者に対するフェイクとして使用していたというのならば、いくら何でも演技派が過ぎる。

彼はカイゼリンを「最後まで出来の悪い生徒だった」と侮辱しましたが、その割には回復装置で彼女の回復を図ったり、野望を滲ませるところを微塵も感じさせなかったり(ただ、別の思惑がある感じはあった)今までの彼女に対する忠誠が演技だったというのならば出来過ぎもいい所でしょう。

ん…なんか一年前にもこんな敵がいたよな…(・・?

ただ、前作のゴーダッツ=フェンネルに比べると、スキアヘッドはとにかく感情を表に出さないタイプだったので、まだ説得力はあったかな…

そして、もう一つの可能性。

これは間違いの可能性もあるので、もし「いや、彼は言っていたよ!」とツッコミがあればコメントお願いします前提で書くのですがスキアヘッドが言う「愛する者」がカイゼリンでなかった場合です。

俗に言う「叙述トリック」というヤツです。

自分の記憶に間違いがなければ、彼は何回も「愛する者」を「守る」と言ってはいましたが、それがカイゼリンである、と明言はしていなかった気がするんですよね。特に最後半の演出から「愛する者」=カイゼリンという空気になっていましたが、それを一言も発していなかった。

もし、これが叙述トリックであるならば、スキアヘッドが最後の最後でカイゼリンを打ち抜いた理由は十分にある。彼はカイザーから疎まれていた描写もありましたし、今話でも言っていましたが「力こそが全て」という主義は300年前から変わっていません。カイゼリンについていた理由も「力」化するのは王族であるカイゼリンが適切だった、自分の手を汚したくなかった、カイゼリンというよりアンダーグ王家への恨み、アンダーグエナジーから生まれた存在が力を追い求める以外の選択肢はない(これは台詞で実際言っていた)故の彼女への失望、様々考えられる。

 

でも、演技、叙述トリック、どちらにせよ、唐突感が半端ないです。1月に入って2話目でここまでバタバタするのもちょっとどうなのかな。残る話数もあと2回ですから、これですっきり終われるかと言われれば、多分無理、としか言いようがない。味方側の描き方は終盤良かっただけになんかモヤる。

 

次回はスキアヘッドとの最終決戦、カイゼリンの救出、そしてなんといってもキュアスカイ=ソラがどういう結論を導き出すか、ですかね。彼女のヒーローとしての集大成がいよいよ問われます。そして、スキアヘッドの愛の「本当」の正体とは? 期待しましょう。

 

ここまでのひろプリをかいつまんでナナメからバッサリ

「鍛えたら光った」というミノトンさんならではのパワーワード。キラキラエナジー付与能力とは一体…ウゴゴゴゴゴ…

 

-------------------

 

【アニメ】ひろがるスカイ!プリキュア第47話「さよなら一番星! プリンセスのめざめ!」感想

(ククク…これで将来スカイランドは我が手中よ…)

 

さて、いよいよ一番星の秘密が明らかになり、物語の事情も粗方判明していよいよ最終決戦だ! となるかと思いきや、あえ? スカイランド陣営(エルレイン)とアンダーグ帝国陣営(カイゼリン)の言っている事、完全に齟齬が生じているぞ!?  どないなってんねん! という内容でした。

正直言うと、これを新年明けの終盤の終盤でやってちゃんとまとめられるのか、性急になりはしないか、少し不安要素ではありますが、まずは整理してみましょう。

 

話の流れとしては、光に包まれ少女の姿になったエルちゃんの元に他のひろプリメンバーも集まりますが、どうやらエルちゃん自身も自分の身に何が起こったか分からない様子。そんな折、夜の帳降りる星空に輝く一番星が人の形を取り始め、エルレインの姿を取って皆の目の前に現れ…という内容でした。

 

一番星=エルレイン側の事情

一気に解明編という感じでしたね。箇条書きしてみましょう。

  • 一番星はエルレインだと確定。彼女は将来スカイランドが災厄に見舞われた時のために自信の力の全てを注ぎ込んでマジェスティクルニクルンを作成、その際に落命して(吐血する描写、その映像を見て慌てるひろプリチーム、というシーンがあった)一番星となりスカイランドを空から見守る存在となった。

  • そして、300年の時をかけて自身の力を少しづつ削ぎながらエルちゃんを誕生させる。厳密には違うかもしれないが、エルちゃんはエルレインの生まれ変わり、という解釈で良いかと。
  • エルレインはクルニクルンの力で過去に飛んだソラ達の事を覚えていた。クルニクルン=エルレインともいえるので断言は出来ないが、やはりソラ達は第44~45話で過去に飛んでいたと考えられる(「久しぶり」とも言っていたしね)。

  • 和平締結後に何があったのかは彼女自身も分からない。最初は友好的(エルレインの誕生日プレゼントのぬいぐるみを渡すカイゼリンとそれを優しい表情で見守るカイザーという描写があった)な関係を築いていたのだが、ある日を境にぷっつりと連絡が途絶えてしまった。エルレインはそれに危機感を抱いてクルニクルン作成を決意した。

  • そして、自身の力のかけらの最後をエルちゃんに託して消滅。かつて自身の愛した国を未来の若者たちに委ねたのね…これにより、エルちゃん=マジェスティは完全状態に。アワーズエンド(技名が実は若干違う)に加えバリア技(マジェスティックベール)まで習得。姿も少女化で固定化と思われたが、空腹になると幼児状態になるという不思議仕様( ´艸`)

 

カイゼリンの事情

  • カイザーは殺された。実行犯はキュアノーブルである(アワーズエンドで切り裂かれる描写があった)。

 

さて、どう考える?

…いやいやいや…完全に双方の言い分が食い違っています。このままでは、どちらかが嘘をついているか、何かしらの誤解があるのか。

現状、情報が多かったのはスカイランド陣営=エルレイン側と言えますが、カイゼリン側はシンプルなだけに嘘を言っているとは考えにくい。已むに已まれぬ事情でカイゼリンの与り知れない状態で彼女の言った行為が行われたのだとしても、エルレインがあそこで嘘(急にアンダーグ帝国との連絡が途絶えた)をついていたとは考えにくい。

そう考えると、双方に誤解を与える様に第三者が動いていた? 仮にそうだとしても、今の段階で伏線は見当たらないし、今まで出てきた登場人物に300年前に関わる人物はスキアヘッドぐらい。

そのスキアヘッドにしても、今回はミラーパッドバリアを破るために最期の出陣をしており、とうとう彼の力を上回ったスカイとマジェスティを道ずれに自爆攻撃をして消滅してしまっています。

彼が信頼されているであろう自身の死を演出してカイゼリンを煽ったように仕向けた、とも取れますが、マジェスティの新技・マジェスティベールの前に自爆攻撃すら通用しなかったことに「力がないとはかくも惨めなものなのか」カイゼリンをこれ以上守れない事への嘆きを口にしながら消滅した辺り、スキアヘッドのカイゼリンに対する敬愛・忠誠が偽物だとはちょっと思えないんですよね。

他の登場人物にしても、スキアヘッド以外の幹部達に黒幕が務まる様なものは存在しませんし、スカイランド陣営でも王族、青の護衛団関係、ヨヨさんですら少なくともエルレイン存命時代からの長命者がいるとは考えにくい。だとすれば、第三者的な裏ボス? 仮にそうだとしても、ぽっと出感が半端ないけど…ま、次回に期待するしかないのでしょう。引っ張るな―。

この話は解明編的な色が強く、筆者自身の感想としてはあまりなかった回なのですが、個人的にはエルレインが現在の王と王女につらい役目を背負わせて済まなかったと口にしたのは凄い好印象でした。

エルちゃんを預ける際に非情の言葉を(「エルちゃん育成を拒むなら他の適合者を探すまでだ」)掛けていましたが、実際は彼ら以外に預ける気はなかったんじゃないですかね。そして、エルレイン消滅の件を王族に報告し、エルちゃんが事が全て終わったら再び彼らの娘として帰ってきてもいいか、と声をかけたのもすごく良かった。

これはエルちゃん的には当然とも取れますが、エルレインの力をすべて引き継いだエルちゃんが言った、という事に凄く意味があった様に思えたんですよね。だって、エルレインの父母の姿って結局一切出てなかったんですもん…その上での「ありがとう」だったとすれば…*1

 

次回はスキアヘッドまで失ったカイゼリンが大暴れするみたいですが…青の護衛団、そしてキュアウィングが活躍しそう。どのように料理するのか見守りましょう。1月入ってもこんなにハラハラするのは結構久しぶりかも。

 

今週のひろプリをかいつまんでナナメからバッサリ

これさ表情も相まって煽っている様にしか見えないんだけど!( ´艸`)

 

そして、毎年恒例! 次回作「わんだふるぷりきゅあ」の番宣が入りましたね。少し調べてみましたが、犬が人間態になっての主人公なんですね。…うーん、正直、動物と人間の感情を同一視するかどうか、というのは個人的には結構難しいテーマだと思うので、ちょっと不安要素ありますね。中の人に旬尚且つ実力派を擁しているので演技力には問題ない&カバーしてくれるとは思いますが…率直な感想としては少し変化球狙い過ぎでは? です。まあ、その辺りは2月に入ってからでいいでしょう。キャラデザインは相も変らぬ可愛さですし、ここ近年、かわいい系多いなー、プリキュアシリーズ。

 

-------------------

 

*2024/1/12:一部加筆しました。

*1:もしエルレインにネガティブがあるとすれば、カイゼリンに対する親子関係への羨望、というのが考えられる(断定はもちろんできないが)。エルレインがプリキュア化した際に、彼女が知らない所でダークエルレインみたいなのが誕生していて暗躍していたとか? 彼女のプリキュア化は若干唐突感があったし相当の負担があったのでは? 今思い返すと、ひろプリチームはエルちゃん=エルレインから力を分けてもらってプリキュア化したニュアンスにも見えるしね。

【アニメ】ひろがるスカイ!プリキュア第46話「ヒーローたちのクリスマス」感想

悪いなのび太ツバサ、このソリ、四人乗りなんだ。

 

さて、クリスマス回という事で完全な息抜き回でしたね。変身シーンこそありましたが敵の襲来もなく嵐の前の静けさ、と言った所でしょうか。来年からは怒涛の展開が待っていそうです。

 

話の流れとしては、とうとうツバサの研究が実を結び、ミラーパッドバリアと呼ばれるスカイランド城下町をアンダーグエナジーから守る結界が展開される事になりました。いずれ攻めてくるであろうアンダーグ帝国に備えて、近隣の住民は城下町に次々避難してくるのですが、時期はちょうどクリスマス。スカイランドではスリクマスという名で似た行事がある様子。

戦時である事も相まって、せめてクリスマスパーティーをして国民の不安を払拭できないかと考えるひろプリチーム。最初こそ今はそんな雰囲気ではないのでは? という方向性でしたが、エルちゃんの鶴の一声で開催の方向に。

着々と準備を進めるひろプリチームでしたが、そんな所にシャララから極秘任務を彼女らは頼まれて…というものです。

 

という訳で、上でも書いた様に完全なオマケ回でした。敵の襲来もなかった訳ですが、これは冒頭でミラーパッドバリアが発動した事で理由付けになっていましたね。

正直、このバリアがどの程度の能力を持っているのかは分かりませんが、そもそも内側にワープゲートを開かれれば無意味となってしまいます。が、このバリアはアンダーグエナジーを弾き、それ以外は素通しするという優秀なものであり、アンダーグエナジーの能力であるワープゲートにも効果を発揮するかもしれません。そもそも、障壁の対象が城下町のみなので、いざとなれば青の護衛団なりにワープゲートを警戒させる手もありますしね。先回にはこのバリアはスキアヘッドも警戒している発言をしていましたので、かなりの有効性があるものだと思われます。

筆者は正直、このバリアの話が出た時に最終的にバリアに閉ざされたスカイランドと地上世界が完全分断される=地上組とスカイランド組の別れに発展するのかな? と考えていたのですが、カイゼリンの登場や今話でのバリアの仕様が判明した段階でこの流れはとりあえずはなさそうですね。

 

後半はターサンという地上世界で言う所のサンタさんの役割を与えられている鳥族を助ける事になるのですが、ひろプリチームは彼らが子供たちに贈り物をする理由「子供らの笑顔が自分たちにとって何よりのプレゼントだから」に感銘、彼の手伝いをしながら、スカイランドの民たちの笑顔を守る、この平和のひと時こそが自分たちの護りたいものなのである、と決意を新たにしました。

これは中々メッセージ性がありますね。昨今の世界情勢を鑑みた時に、今クリスマスに限らず平穏に生活できていることの大切さ、そして、それがいつ壊されるか分からない怖さ、自分たちには何が出来るのか。色々考えさせられます。でも、まずはその平和を享受する、でもいいと思うのですよね。その上で何故その平和が保たれているのかを個人で考える。アプローチの仕方こそ違いますが、考える余地を残す、というやり方は先日終了したオトナプリキュアと基本は変わりません。

 

最後の場面ではお互いに同じクリスマスプレゼント渡しあうソラとましろの目の前で成長したエルちゃんが淡い光に包まれながら現れ…と言った所で幕となりましたが、早速物語が大きく動く予兆を残して今年分の放送は終わりました。

 

次回はいよいよ一番星の謎が詳らかになりそうですね。そして、それに伴ってカイゼリンの事情と、和平締結後に何があったかのかも判明するかもしれません。目が離せないですよね。こういう引きは上手いなー。

 

今週のひろプリをかいつまんでナナメからバッサリ

うーん、これはすでに女帝の貫禄!

 

-------------------

【アニメ】キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜総評

前番組がスポンジボブというところが二重に嬉しかった(笑)いや、好きなんだよね、所謂一つのアメリカンジョークってヤツ。プリキュアの前にゲラゲラ笑って準備運動するという。*1

 

さて、先日終了したキボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜ですが、タイトルでは総評と銘打っていますが、少し雑感めいた形で纏めてみたいと思います。

 

まず、とても良くまとまっていましたね。前半部では各々成人した5GOGO、SS組の葛藤や精神的な成長を変身を絡めて描き、後半部は主人公たちの住む町で起きている怪奇事件・シャドウ騒動の黒幕に迫りつつ往年のプリキュアのテーマである夢を諦めない事や意志を貫く事を描きながら締める。

最後に出てきた初代や準レギュラーで出てきた星野夫妻、満と薫、ブンビーさんももちろんいいスパイス。

最後にはささやかながらも人間に対する驕りに対する警告を滲ませながらも、原作当時からやきもきさせられていたのぞみとココが正式に結ばれる、というフィナーレ。いきものがかりさんのOPテーマ曲も出来が素晴らしく、一言で言い表すならば1クールで最大限の力を発揮したファンサービス作品といった感じでした。

敢えて言うならば、最終盤が初代が出てきたことも含めて、オールスター映画のノリになってしまい既視感のあるものになってしまったのが惜しかったかな、とは思いましたが、これだけの登場人物を出しながら1クールでプリキュア的に締めるとなれば、この流れしかなかった気もしますし、大きな問題点ではないと感じます。

 

テーマは大きく分けて三つ。

一つは大人になった故の各人の事情。各々良く考えられたものであり、特に他人が絡むことによりままならない事が増える様を良く表していました。これはかれんの気難しい患者への対応や、くるみが受けたパワハラ、舞の失恋など、なかなか思い切った展開が多くSNSでも度々言及されていましたが胸に刺さる場面が多かったです。

個人的に舞を振った男は理解に苦しみましたが( ´艸`)世の理不尽という少女時代とは全く質の異なる敵と戦わされる各メンバーというのはオトナプリキュアの名を冠するに相応しく、よく練ったな、と感心させられました。

二つ目は未来への指標と少年少女時代の夢を忘れないように、という製作者側からのメッセージですかね。各々が自分たちの道を歩むべく一歩成長した姿が描かれましたが、これは取りも直さず、かつての少女時代の夢を思い出す事で、タイムフラワーとの同調での変身があったからこそだと感じました。

考えてみると今回出たメンバーは皆、少女時代に描いた夢を叶えてはいるのですが、色々な事情で行き詰っており、今作はその殻を破るストーリーになっていましたね。特に驚いたのはくるみで、人間世界でのOL生活を良しとせず、故郷のパルミエ王国に帰還し総理大臣を目指す事を宣言するというなかなかのぶっ飛び具合でした。咲が本格的な修行に向けてパリに飛び立つのも良かった。

三つめはやはりSDGs関連ですかね。筆者はこれについては否定的、というかこれが正解とは分からないのにごり押ししている感があるのが鼻につくのですが、確かに所々に食べかけの食べ物を遠慮なく捨てる人々や、余った商品を廃棄、自然を破壊しての開発などのメッセージ性を含めた場面が多々ありましたが、今作ではあくまでもメインテーマには据えず、必要最低限にとどめて、各視聴者の考え方に委ねていたので、胸をなでおろしていました。

このテーマはヒープリの最終回でも取り上げられましたが、当該記事でも書きましたが、あれはいきなりのその話題が出た上に、そもそも正解のない問答に終始した感が否めなく、最後に取り扱うにはちょっとな、と思っていたのですが、今作は所々にシーンを差し挟む程度には演出しつつ、最後の場面でも未来の人間に対する警告、しかし後は自分の頭で考えろ、的な内容で終わっていたためそこまで悪くはなかった、というのが筆者の考えです。むしろ、これをメインに据えられて思想的な内容をやられたりする方が苦しかったと思います。ヒープリ最終回の記事でも書きましたが、答えのないテーマなんですから。

furafuraasobinin.hatenablog.com

 

 

プリキュア20周年という事もあっての特別企画だった訳ですが、1クールアニメとして良く出来ていたと思いますし、大人になった各キャラクターの美人具合や存外アダルティなテーマを取り扱ったことも相まって楽しく視聴する事が出来ました。個人事情で言うなら、いつもこの時間帯に視聴していたチャリダーと完全バッチングしてしまっていたのがツラかったかな?( ´艸`)

20周年企画の第二弾として魔法使いプリキュアの後日談も予定されているようですし、今作の様なクオリティで制作されるのならば期待大ですかね。

 

オトナプリキュアをかいつまんでナナメからバッサリ

いや、ホントに前半から中盤は酒クズプリキュアでワロタ。でもその女子会に参加できるブンビーさんには嫉妬(# ゚Д゚)

 

-------------------

 

 

*1:正確には車の擬人化アニメが前番組だが、あれってショートなのよな。

【アニメ】ひろがるスカイ!プリキュア第44~45話雑感

300年っていう事は…つまり、バ、ババア! だよん(ゴクリ)

 

ふうう~。怒涛の二週間でしたね。

最近シリーズでも恒例になりつつある、過去に飛んで「事件の発端を知る事になる」だった訳ですが、二話かけてじっくり描いた上に謎はかえって深まったという、なかなか面白い展開となりました。

 

まずはあらすじから

アンダーグ帝国襲来の可能性があるワープゲート反応がスカイランドで発生した報を受けたひろプリチームは急ぎ現場に急行します。

しかし到着した彼女らを待っていたのは、一人の女性。黒い衣装に身を包んだ彼女はカイゼリン=アンダーグと名乗り、300年前の復讐と涙の上に成立しているスカイランドを滅ぼす、と宣言。彼女は一瞬で町中に複数のランボーグを召喚できることを盾にひろプリチームに最大浄化技を撃ってくるように促します。

それに応えるひろプリチームでしたが、カイゼリンの力は凄まじくプリキュアマジェスティックハレーションを以てしても敗北。全員変身解除され、絶体絶命のピンチにエルちゃんに憎しみの目を向けるカイゼリン。幼子のエルちゃんを容赦なく手に掛けようとしたところで突如、時間が停止し同時にマジェスティクルニクルンが光を放ち始めます。その光はソラ、ましろ、エルちゃんを飲み込み、彼女らは…300年前のスカイランドへとタイムスリップしてしまい、そこで偶然にも当時の女王・エルレインと邂逅を果たしました。

自分と似た名前を持つエルちゃんとその一行であるソラ達をエルレインは気に入り、賓客としてもてなしますが、どうもプリキュアの伝説も名前も知らない様子で、しかしスカイランドを思う気持ちは誰にも負けない彼女の高貴さにソラ達は好感を覚えます。

しかし、その日の夜、アンダーグ帝国の王、カイザースカイランドに侵入。突如としてスカイランド城下町への侵攻を多数のランボーグを用いて開始します。

たちまち町はパニックになり、変身できないひろプリチームの必死の誘導もあって生き残った人民たちは郊外に退避。一夜にして占拠されてしまったスカイランドを目の当たりにしたエルレインは、空を望む丘で祈りを捧げます。彼女の真摯な願いは通じ、エルレインはまばゆい光に包まれ、伝説の戦士・キュアノーブルへと変身を果たしました…ソラ達はヨヨさんから聞いた伝説を己の目に刻み込む事となったのです。(第44話)

それからしばらくの間、スカイランド陣営=キュアノーブルとアンダーグ帝国との戦いは拮抗状態にありました。キュアノーブルの浄化能力にランボーグでは抗しきれないものの、周辺の村々は破壊され人民たちは疲弊するばかり…しかし、その戦いを憂いの目で見ている者がいました。

彼女の名はカイゼリン=アンダーグ。アンダーグ帝国王カイザーの愛娘です。彼女の隣には教育係としてスキアヘッドの姿も…

彼女は「争いから生み出すものは涙でしかない」という反戦主義者であり、父親の侵略での自国防衛に疑問を抱いていました。戦時のスカイランドをあてもなく歩いていたところを鳥族のチンピラに絡まれた事をきっかけに偶然出会う事になったエルレインと会話する事になった彼女は、エルレインが力が全てではない、という考えを持っている事を知り自らの身分を明かし、父親の助命と講和を持ち掛けます。

愛娘の説得に折れたカイザーはエルレインとの講和の話し合いを誰もいない草原で実現させますが、彼は同席したカイゼリンをアンダーグエナジーのバリアに閉じ込めて口出しできない状態にした後、約束を反故。スキアヘッドを使い、町中でランボーグを暴れさせます。

ここまでされても、お前は私を許せるのか? 和平を望めるのか? と問うカイザーについに怒りを爆発させたエルレインはキュアノーブルに変身、「それが力だ」と満足げに嗤うカイザーと一騎打ちを開始。

スカイランド城下ではひろプリチームが必死の避難誘導をしていました。エルレインからカイゼリンからの申し出の事を聞いていた彼女らは、このランボーグ襲撃に疑問を抱きながらも自分たちが為すべきことに集中します。

一方、平原では戦いはクライマックスに。キュアノーブルの怒りは凄まじく、取り巻きのランボーグを次々と撃破しカイザーに肉薄します。そして、必殺技・プリキュアマジックアワーズエンド(以下、アワーズエンドで統一)をカイザーに放ちますが、その直前、カイゼリンはバリアを自力で突破、父親を庇ってアワーズエンドを一身に浴びてしまいました。

余りの出来事に、泣き崩れるカイザーにショックを受けてへたり込むキュアノーブル。そんな二人に、カイゼリンは「こんな力がない私でも父を守れた。これは強さではありませんか?」と問いかけます。

愛娘を傷つけてしまった事で自身の正義に疑問を持ち始めたカイザーに、怒りで我を忘れて戦ってしまった事を後悔したキュアノーブルは一つの提案をします。

アンダーグエナジーで彼女の傷を塞いで助ける事は出来ないか、と。

アンダーグエナジーにそんな力はない、と被りを振るカイザーでしたが、キュアノーブルは今の貴方なら出来る、と声をかけ…

夜が明け始め、突如ランボーグたちが姿を消しはじめ、何とか生き延びる事が出来た国民たちは、意識が戻ったカイゼリンを抱きかかえたカイザーとエルレインが帰還してくる所を目撃します。そして、エルレインは国民たちの前で宣言します。アンダーグ帝国と和平を結ぶ、と。

スカイランドに平和をもたらしたのはカイゼリンだった。彼女の純粋な優しさが二国間の衝突を防いだ。その歴史的場面を見た瞬間、ソラ達の姿がその場から消滅。

次にソラ達の目前に飛び込んだのは凍った時の中でエルちゃんにとどめを刺そうとしているカイゼリンの姿。

決意を新たにするソラ。時間が動き出したと同時にエルちゃんを間一髪で救い出し、手早くあげはやツバサに事情を説明しながら再変身。ソラやましろは自身が今し方体験した事をカイゼリンに話しますが、彼女は和平が為った際のエルレインの言葉「夜と朝の間、美しい瞬間に」ましろが発した事で激昂、再びアンダーグエナジーによる極大攻撃を行います。しかし、エルレインの決意、カイゼリンの優しき過去の姿をみたキュアスカイは彼女の黙れという言葉に黙りませんと返し、かつてのカイザーやエルレインが犯した過ちを彼女も犯そうとしている事を止めようとマジェスティックハレーション発動。押し切る直前でスキアヘッドが彼女を守る様にその力を相殺し、かつての傷が開いた彼女を庇う様に撤退。

とりあえずの危機を回避し佇むキュアスカイに、次に会った時にまた話し合えばいい、とキュアマジェスティが寄り添う、と言った所で幕となりました。

 

ダイジェストとはいえ、二話分丸々のあらすじは長かったですね。結構「おや?」と思った点も多かったので順番に見ていきたいと思います。

 

アンダーグ帝国全体について

ここにきて元凶が出現しましたね。カイゼリンの父親、300年前にアンダーグ帝国の王として君臨していたカイザーです。

さて、このアンダーグ帝国、詳しく語られたわけではありませんが、どうも元々弱肉強食主義の侵略国家らしく、その臣民も「アンダーグエナジーの海」と呼ばれるアンダーグ帝国のどこかにあるエネルギーの吹き溜まりみたいな場所から誕生するようです。

そうなると、カイゼリンがカイザーの娘というのは納得できない部分もありますが、まあ“海”からの発生とは別の生殖方法があるのか、若しくは海から自分の子供を生み出す法でもあるのか、それは良く分かりません。

注目したいのは、カイザーの侵攻の目的が「自衛」である点です。彼曰く、スカイランドがいずれワープゲート技術を入手してしまえばアンダーグ帝国は必ず侵略される。だから、やられる前にやれ、の理屈で侵攻を正当化しています。

…なんですが、彼自身が何回も「強さは正義であり、弱さは罪である」と豪語しており、更にはぱっと見とはいえ、スカイランド側には版図を広げる野心が垣間見えないんですよね。つまり、侵略行為の体のいい言い訳に見えるんです。

それでも、娘に対する愛情は本物らしく、自分を庇って瀕死の重傷を負った際には落涙しながら狼狽えており、またカイゼリンもエルレインに真っ先の父親の助命を嘆願している所から、親子仲そのものは悪くなかったと考えられます。ならば、いずれ自身を継ぐであろう娘に盤石の帝国を築いておきたかった、というのも理解できなくはありません。

しかし、問題は侵略という方法もさることながら、完全に和平交渉を反故にしたりこの物語の元凶である可能性が高い点。しかも、過去に飛ばされたソラ達は和平締結の瞬間に姿を消してしまったため、実はその後が分からずじまいです。当然その後も存命だったのでしょうから、これからの物語に参入してくる可能性もある。

ぶっちゃけ、彼がラスボスの線も否定できなくなりました。*1

更に、スキアヘッドがカイゼリンの教育係として仕えていた事も判明。これで、彼がカイゼリンに対して敬愛の念を表しているのが繋がりましたが、彼は300年前でも「力こそすべて」という考え方は変わってはおらず、カイゼリンがそこに影響を受けていなかったのかはちょっと分からずじまいでした。

ただ、カイゼリンを戦場に連れてきた事をカイザーに叱責されていたり、そもそも武官ではなく文官的な扱われ方をされていた点といい、当時の彼の処遇はあまり良いものではなかったことが読み取れます。だからこそ、今の段階においても無駄な努力(に見える)をしていたバッタモンダーを見てイラついたり、弱肉強食主義を徹底的に貫いたりしているのかもしれませんね。

尤も、武力はともかく、300年前の城下町に大量のランボーグ召喚の任務を一任されており、一定の評価は受けていたものだとは思われます。

そこだけ考えると、彼が黒幕、という線も捨てきれませんが、カイゼリンに対する敬愛は本物だと思われますので、現段階では考えにくいかなあ、というのが筆者の感想ではありますね。

 

カイゼリンという少女

聖女でしたねえ…300年前は。

実際、スカイランドとアンダーグ帝国との戦争を終わらせ、和平にもっていったのは彼女の功績です。カイザーは言わずもがな、エルレイン=キュアノーブルの功績もそれほど大きなものではありません。

特に自身を犠牲にして父親を庇った上に、彼と戦ったキュアノーブルを一切責めることなく、消えゆく命の中で自分でも役に立てた事を微笑むという…ちょっとローフル過ぎて、割とぽっと出キャラだったにも拘らず、かなり胸に来る展開だったと思います。

それだけに、300年後、現代の彼女とのギャップが凄まじい。

スカイランドの滅亡を望み、強大なアンダーグエナジーを操り、赤ちゃん状態のエルちゃんであろうと容赦なく手を掛けようとする。

いくら300年の時があったとしても豹変し過ぎです。

いくつか考えられることがありますが、まず真っ先に考え付くのが、和平締結後にスカイランド陣営から手酷い裏切りがあった可能性です。第44話終了段階で、父親が殺害されたので逆恨みしたのでは? という推測が飛びましたが、第45話終了段階でその可能性は否定されました。しかし、彼女は「スカイランドは涙の上に成立している」と憎しみを向ける理由を語っています。これをどう捉えるか。*2

次に気になったのが彼女の延命方法です。致命傷だった傷をアンダーグエナジーで塞ぐ、という方法だったのですが…

あれれれれ~? どっかで聞いたことがあるぞ~(CV:高山み〇み)

そう、これってバッタモンダーがシャララ隊長に施した延命策とそっくりなんですよね。しかも、この延命法は上でも書いた様にアンダーグエナジー使用史上初の試みだったと思われます。バッタモンダー如きが知っていたという事は、アンダーグ帝国ではこれ以降、技術として伝えられていた可能性もある訳ですね。

さて、アンダーグエナジーを注がれたシャララはその影響でランボーグとなり果てました。最終的には助かったものの*3酷い副作用です。スカイランド人とアンダーグ人という差はあるでしょうが、カイゼリンが和平後にアンダーグエナジーに汚染され歪んでしまったという線は考えられる。場合によってはランボーグ化してキュアノーブルと対峙する羽目になったとか? ただ、回復直後の彼女は今までと変わらない状態ではあったのですが。

以前、スキアヘッドは別の思惑があるのでは? と筆者は記事に書きましたが、ひょとしたら、カイゼリンを助ける一手をひろプリチームが担えるかも…と考えているのかもしれません。実際、ひろプリチームはシャララでの実績がありますし、彼女らをパワーアップさせる必要性にも一応の説明はつく。ただ、彼は昔から(少なくとも表面上は)弱肉強食主義者ですし、そうすると、今度は序盤から中盤にエルちゃんを狙っていた事と説明がつかない。それとも、最初はエルちゃんを利用してカイゼリンを元に戻そうとしたが、ひろプリチームの回復術を見て考えが変わった? 実際、44話でエルちゃんをカイゼリンは手に掛けようとしていたわけですし。ただ、あの癒しの力はミックスパレットの一能力に過ぎないんですけどね…

最後に考えられるのが、今のカイゼリンと300年前のカイゼリンは別人説。これも様々な解釈があると思いますが、中身がカイザーであったり、偽物や擬態であったり、何かの意思に乗っ取られていたり(この場合もスキアヘッドが彼女を救おうとする理由になる)、単純ですが、あまりの豹変ぶりを考慮すると、ないとは言えない路線だと思われます。ただ、300年前にアワーズエンドで受けた傷は完治していない様なので、肉体は少なくとも彼女のもので間違いはなさそうです。ついでに言うと、現在版の衣装がキュアスカイが反転したようなデザイン(片マント等)なのも気に掛かります。

以上、3つほど推論をつらつらと書きましたが、和平締結後の話は最終決戦の流れで出てくるのはほぼ確実でしょうから、後は終盤の流れを見るしかないのでしょうね。

 

エルレインとエルちゃんの関連性

パーソナルカラーが同じ紫、変身の口上がほぼ同じなど、転生体、少なくとも血縁者である可能性が濃いのですが、明言はされませんでした。

筆者的にはエルレイン=キュアノーブルは必殺技・プリキュアマジックアワーズエンドを持っているのに対してキュアマジェスティは単独技を持っていないのがヒントかなあ、と思っています。

意識的に記事を書いているのですが、アワーズエンドは「必殺技」です。「浄化技」ではない。*4現実としてアンダーグの民とはいえカイゼリンに致命傷を与えてしまっています。実際、この技でカイゼリンを傷つけてしまったことにキュアノーブルは相当なショックを受けており、以降、この技を封印した事は十分に考えられます。そして、その封印(若しくは無意識下での記憶)はキュアマジェスティに引き継がれている、という可能性。

逆から言えば、この封印が何らしかの事情で破られた暁には、アワーズエンドをキュアマジェスティが放つというのも考えられますね。その時には浄化技として昇華していればムネアツ展開なんだけどなあ。

ところで、エルちゃんが深く関係する話にも関わらず、一番星がこの2話通じて名前すらも出てきませんでした。どうも、この一番星に関しては筆者は疑念を払拭しきれていないので、これまた最終盤で関わってくるのか注視したいと思っています。

カイゼリンが捕縛から殺意にエルちゃんに対しての接し方が変わった事といい、何かエルレインとエルちゃん関係はまだ裏がある様な気もするので、注目したいですね。

 

マジェスティクルニクルンの思惑

実はこの二話中で一番気になったのがこの点です。この本が見せた過去、腑に落ちない点がいくつもある。

まずそもそもこれはソラ達を実際に過去に飛ばしたのか、あくまでも追体験の様な形で映像を見せただけなのか。筆者的には前者だと思っているのですが、その理由として、ソラ達が街の復興を手伝っている際に、どうもスカイランド神拳はソラが発祥、ヤーキターイ発祥がましろである事を匂わせる演出があった事です。

更に、エルレインは未来から来たソラ達の言う事を信じ、未来のスカイランドの様子を尋ねてそれが希望に満ちているものだとして安堵しています。これは推論なのですが、この出会いがあったからこそ、マジェスティクルニクルンがあった遺跡には、キュアマジェスティの周囲に4人のプリキュアがいる事を示唆するレリーフを彫り込んであったのでは? と思われます。ソラ達がどの程度の期間過去のスカイランドに飛んでいたのかは不明でしたが、結構な時間が経過していた描写があり、そこでエルレインと未来の様々な事を語り合っていた猶予は十分あったと思われます。だとすれば、マジェスティクルニクルンの遺跡そのものがエルレインが未来に託した遺産である可能性がある訳です。

逆説的に、だからこそ、過去に飛ばされたのはソラ、ましろ、エルちゃんだったのにもある程度納得は出来ます。逆にツバサとあげはを下手に干渉させれば歴史が変わってしまう可能性がある。*5

しかし、そうなるとソラ達に過去を中途半端に見せたのが今度は謎になります。ありのままの感想を言わせてもらえれば、和平締結後にスカイランド陣営にとって見せたくない不都合な事実があったとしか思えない。その場合、カイゼリン関連をわざわざ見せておきながら? という事になってしまいますが、これを現在のカイゼリンとの関連性そのものは低い、と取るか、エルレインの意思が強く働いているのか、はたまたクルニクルンも力の限界があそこで来たのかは現状何とも言えません。ただ、一つ考えなくてはならないのは、300年前のカイゼリンの人となりは、視聴者視点では十分分かっていても、実はソラ達にはそこまで伝わってはいない、という事。エルレインから聞いていただけで、和平締結宣言の時に少し見ただけに過ぎないんですよね。…メタな話をするならば、視聴者視点はクルニクルンの力でソラ達も視ていた可能性は否定できませんけど。

他にも、ヨヨさんが語った伝説が微妙に食い違っていたり(姫の祈りに応えてプリキュアが現れた、とされているが、実際は姫自身がプリキュアとなった)、上でも書いた様に一番星関連が一切出てこなかったり、現在のカイゼリンの憎しみの感情の事も考慮すると、どうしても隠している事がある様に思えてならないんですよね。

そもそも論で言えば、マジェスティクルニクルンそのものが謎のアイテムです。上でも書いた様に、エルちゃん…というよりはキュアマジェスティ専用アイテムである事に加えて、浄化技を放つ起動キーという性質から、エルレインが遺してくれた遺産である可能性は高いと思いますが、それも確定要素ではない。エルレインとエルちゃんの関連性もクルニクルンは示唆してはくれませんでしたしね。

 

という訳で、あらましこそ分かれど、謎はかえって深まった、という筆者的には俄然面白い展開となってきました。正直言うと、ここ最近は少々退屈な展開が多かったかな、と思っていた所なので一気にモチベーション上がったかも。

 

次回はクリスマス回みたいですね。スカイランドにクリスマス文化を持ち込むのかしらん? ハードな展開から一呼吸、そして年始から怒涛の最終局面と予想されますので期待するしかありませんね!

 

ここまでのひろプリをかいつまんでナナメからバッサリ

たださあ…ここまで書いといてなんだけど、エルレインの中の人って一番星と同じなんだよね…そうなると、王と王女に非情の言葉を投げかけたのも彼女…!? ちょっと考えにくいんだけど、果たして!?

 

(2023/12/25追記)ここからは妄想なので、あえて隠しで書くけど、ひょっとして何らかの事情でエルちゃんの体→エルレインの肉体(若しくは転生体)、魂→カイゼリン、エルレインの魂→一番星、現在の黒カイゼリンの肉体→300年前当時のもの、中身→別の人格(カイザーとか別の黒幕とか)、とかないかな? その場合、カイゼリンの冒頭の「300年待った」の解釈が難しいけど…300年前のカイゼリンイコールエルちゃんだと妙に納得できるんだよな…だからこそ、黒カイゼリンは最初はエルちゃんの肉体を狙ったし、復活がなった今は近い存在故の憎悪になっているとか? まあ、来週には判明すると思われるので期待かな。多分救いと和解の物語(第46話でのあげはの園児に対する手紙等から)になると思われるので、違うとは思うが。まあ妄想妄想( ´艸`)

-------------------

 

*1:これに関しては自分がかつて参加したTRPGのキャンペーンで、敵の強大な女王の背後に伏線ありで父親がいた挙句そいつがラスボスになった、というのを経験した事があるので、余計そう感じるのかも。

*2:この裏切りは当然エルレインが関わっていなくても成立する、が…彼女は国の安寧を第一に考える主義だという事は一考しなければならない。

*3:実は、シャララは本当にアンダーグエナジーの影響を完全に除去できたのか? と筆者は疑っているのだが。

*4:ただし、これについてはカイゼリンがアンダーグの民だから浄化=ダメージになった、アワーズエンドは術者の意思で物理破壊系に切り替えられる等様々な解釈は可能

*5:特にツバサが300年前にバリア技術を持ち込めば歴史が大狂いしかねない。